

講座概要
この講座では、大学生がコミュニケーションスキルを向上させるための具体的な方法を学びます。
講座内では、自己主張と他者尊重のバランスを取る「アサーション」、相手の話を積極的に聴く「アクティブリスニング」、そして相手が自ら答えを見つけるのをサポートする「コーチング」の3つのスキルに焦点を当て説明をしています。
これらのスキルを身につけることで、対人関係が円滑になり、信頼関係を築く力が向上します。
日常生活や就職活動に役立つ実践的なコミュニケーションスキルを学び、より良い人間関係を築くための第一歩を踏み出しましょう!
セクション 受講目安時間:29 分
講師プロフィール

講師
仲間 菜穂子
新卒で入社した小売業の企業にて、店舗運営のマネジメントや社内の接客力向上プロジェクトに携わる。
三菱UFJ信託銀行(株)にて窓口での資産運用提案業務に従事。のべ2万人の接客を経験し、窓口での接客・営業力のモニター調査では他行を含めた60店舗中トップを獲得。
その後、接客・営業職向けの研修講師としても活動。
金融機関の窓口業務時代、Noと言っていたお客様がコミュニケーションでYesに変わる経験をしてきたことから、コミュニケーションの重要性を痛感。仕事でもプライベートでもコミュニケーションをひとつのツールとして役立たせてもらえたらと、自身の経験をメソッド化しコミュニケーション講座を創設。
現在は、営業職向けのコミュニケーション研修を中心に活動中。
おすすめの参加対象者
注意事項
・講座の講師への質問は受け付けておりませんのでご了承ください。
・録画、録音、転載、改変、第三者への配布、ウェブサイト等へのアップロード、SNSへの投稿等はご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
受講生からのフィードバック
4.2
(11)
73%
0%
9%
9%
9%